たぴです。
今回はSBI証券でのみ購入可能な「SBIバンガード S&P500インデックスファンド」の紹介です。

ファンド名称 | SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド |
投資対象ファンド | バンガード ・S&P500 ETF(VOO) |
投資対象ファンド経費率 | 年0.03% |
運用方針 | S&P500インデックス連動 |
実質的な負担 | 年0.0938% |
購入手数料 | 0% |
信託財産留保額 | 0% |
純資産総額 | 88.94億円(2020年1月6日時点) |
主な販売会社 | SBI証券 |
対象指数 S&P500インデックス
SBIバンガード はS&P500インデックスの値動きと同じパフォーマンスを目指します。
S&P500インデックスとは米国主要大企業500銘柄で構成される。
S&P500の米国超一流大企業を紹介するよ!
[/word_balloon]組み入れ上位10銘柄 | ||||
銘柄名 | 国・地域 | 業種 | 比率 | |
1 | マイクロソフト | 米国 | 情報技術 | 4.44% |
2 | アップル | 米国 | 情報技術 | 4.36% |
3 | アルファベット | 米国 | コミュニケーション・サービス | 3.01% |
4 | アマゾンドットコム | 米国 | 一般消費財・サービス | 2.87% |
5 | フェイスブック | 米国 | コミュニケーション・サービス | 1.86% |
6 | バークシャー・ハサウェイ | 米国 | 金融 | 1.66% |
7 | JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー | 米国 | 金融 | 1.62% |
8 | ジョンソン&ジョンソン | 米国 | ヘルスケア | 1.39% |
9 | ビザ | 米国 | 情報技術 | 1.22% |
10 | プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) | 米国 | 生活必需品 | 1.17% |
S&P500は世界中で活動する盤石な企業郡で構成されています。
アマゾンやP&Gなど、聞いたことある企業ばかりだよね。
[/word_balloon]また、1兆ドル企業のマイクロソフトやアップルが全体の4%台となっており、500社に幅広く分散されていることがわかります。
次はS&P500の業種比率を見てみましょう。

バランスよく分散されてはいるものの情報技術に少しウエイトが寄っています。
それは、昨今GAFAなどとモテはやされるIT企業がS&P500を牽引している影響といって良いでしょう。
投資信託のSBIバンガードS&P500 とバンガード S&P500ETF(VOO)とはどういう関係?
SBIバンガード S&P500とは、米国のバンガードS&P500ETF(VOO)を日本円でひたすら買い付ける投資信託です。

私たちがSBIバンガード (図ベビーファンド)を買うと、間接的にバンガード S&P500ETF(VOO)を買い付けていることになります。
更にその先には、バンガード S&P500ETF(VOO)が、前述の優良企業群の株を買い付けています。
よって、投資信託SBIバンガード S&P500を購入することで米国の優良企業群に日本円のまま分散投資が可能となるわけです。
S&P500インデックスは、世界一の投資家の一人Wバフェットのお墨付きであり、保有に知識を必要としない永続保有できる銘柄となっています。
たぴも投資初心者でも安心して保有ができるとお勧めできます。
「SBIバンガード S&P500」はSBI証券でのみ購入可能で、つみたてNISAに対応しています。
バンガード ETFについては以下、別記事にて紹介しています。興味がありましたら是非ご参照ください。
SBIバンガード は19/12月の一ヶ月間で資産総額+30億円。大人気の投資信託です!
たぴもTポイントで積立しています。